仙台の住宅リフォーム・リノベーション・不動産売買

施工事例

おばあちゃんありがとう

2025.04.04 18:00

〝家が欲しい〟
1DKの部屋に5人で暮らしていたK様は、子供たちの成長に伴い部屋数の少なさが悩みでした。
3人の子供たちに一人部屋を用意してあげたいと悩み、考えて辿り着いた結論は両親との三世代同居でした。

 お孫さんであるK様から『ばあちゃんの家を直して、家族で住みたいんだ。』と話をしてもらったら、
祖母も両親も喜んでくださいました。
 思い出のつまった家を孫が住み継いでくれると聞き、感慨深いものがあったようです。
 リモデル前にも関わらず、涙されていました。

今回のK様邸のリフォーム工事は長期優良住宅化リフォーム推進事業を活用しております。
 まずは、耐震性の確保。今回大きな間取りの変更と2階部分の増築を行っていますが、耐震診断ならびに
補強案を作成し、耐震等級2を確保。災害時の避難所として指定される学校などと同等の強度を有しています。
 また、省エネルギー対策としてサッシ部分には国内最高水準である高断熱サッシを選定。
 K様宅の断熱性能はZEH基準を上回る断熱等級6。
 海風に吹かれる寒さの厳しい地域ですが、ものともいたしません。

 K様からも 「耐震の許す限り窓を取らせてもらいましたが、窓の高さや選んだ色によって、
全然外が気にならないんです。こんなに違うんですね。」と性能にびっくり。

思いのこもった家族団らんLDK

『リビングをふと、みんなが集まりたくなる空間にしよう』
 K様と我々に与えられた使命でした。
 キッチンはK様が作業中でも家族みんなの様子が見れるように対面キッチンとしました。
 リビングの様子のみではなく、和室やピアノ周りまで見渡すことが出来ます。
 また、キッチン前に設けられたカウンターテーブルでは、簡単に朝ごはんを済ますこともできますし、
子供たちが学校の宿題をすることもできるようになりました。
 コロナにもし罹ってしまったらとリビング内に区切られた小上がりの和室を計画。病気になってしまった時に、
部屋で一人寂しくならないように、簡易的に仕切ることができればとK様の暖かい想いが含まれていました。また、
普段は、ゲーム部屋として利用されており、ご家族様人気のスペースとなっています(笑)

 細部にわたるK様のこだわりと、暖かい思いにより、気が付けばK様が望んだ『みんなが集まるリビング空間』となりました。
 「折角みんなに1部屋ずつ作ったのに~みんなずっとリビングにいるんですよ!」と、K様の困りつつも、
本当に嬉しそうな表情がとても印象的です。

思いのこもった家族団らんLDK before
思いのこもった家族団らんLDK after
物件情報
物件種別  戸建
築年数  
施工日数 90日間
費用  2000万円